Wi-FiオーディオWA1使ってみました 再生編

うちのパソコンでは、MP3ファイルはすべてUSB HDDに入れています。
ところが、Vaio MediaはUSB HDDのファイルを読むことができない!
必然的にWindows Media Connectに絞られました。

Windows Media ConnectであればUSBにあるファイルを読むことができます。
ファイルを読むというか、同期を取るフォルダを指定するのですが、指定するとそのフォルダ以下の音声ファイルがすべて再生対象となります。

Wi-Fiオーディオの液晶画面には
「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」「フォルダ」「再生リスト」
といったメニューが並びます。

「アーティスト」を選択すると、全ファイルのMP3TAGからアーティスト名を抽出して並べて表示してくれます。
MP3TAGの中にはアルバムアーティストという項目もあるみたいなのですが、アルバムアーティストに文字列が入っているとそちらが優先されます。

そのアーティストのうちどれかを選択すると、アルバムが並ぶのかと思いきや、曲名が50音順に並びます。
iPodとかWindows Media Playerを使っていると、アーティスト→アルバム→曲という流れが一般的ですが、ここではアーティスト→曲という流れです。
その曲も50音順にしか聞けません(シャッフルモードは存在しますが)。
アルバムの収録順に聞きたいのに、アーティストのすべての曲から50音順に再生することしかできません。

一方TOPで「アルバム」を選択すると、やっぱりMP3TAGのアルバム名をリストアップしてくれます。
これで選べば収録順に聞けるかと思いきや、やっぱり50音順。
アーティスト全曲の50音順ではなく、アルバムの収録曲の50音順なのでまだマシと言えます。
だって、ビジュアル系のバンドって、同じ曲がいろいろなアルバムに入っているのですよ。彩冷えるを再生していると、ゴシックパーティースピードセッションが3連続で再生されるのです。いくら好きな曲でもこれは困る。
ビジュアル系じゃなくってもベスト盤とか出しているアーティストなら同様なはず。

TOPで「フォルダ」を選ぶとどうなるか。
なんとなく、ファイル名順に再生してくれそうな期待があります。
ワタシのMP3は
[MP3]¥[アーティスト名]¥[アルバム名]¥[曲順].[曲名].mp3
という管理になっているので、ファイル名順で表示してくれれば万々歳です。
と期待してみたものの、これまた曲名順…
ファイル名順に再生、そんな些細な望みなのに。

「再生リスト」についてはマニュアルに何の記載もありませんでしたが、試行錯誤の結果、m3uファイルを作っておけばそれを読み込んでくれます。
これで思いの曲順に再生することが出来るかと思いきや…

なんと、m3u内で指定するファイルのパスに2バイト文字が入っていると、そのファイルは無視されてしまいます。
つまり日本のアーティストの曲を再生するのにはほぼ使い物にならないということ。
なんということだ。

ということで、今現在の使い方としては、アーティストを指定してシャッフルモードで再生という使い方がメインとなっています。

最後の望みをかけて、DLNAにチャレンジしてみたい。