« 再構築完了 | メイン | ウェブログの設定画面 »

サイトの確認

install38.JPG
「サイトの確認」のリンクをクリックすると上記のような画面が表示されるはずです。
この画面が表示されれば無事Movable Typeの導入は完了です。

すぐに投稿したい方は…
エントリーの投稿をお読みください。

さらに細かく設定したい方は…
詳細の設定をお読みください。

トラブルシューティング

「サイトの確認」をクリックすると、全く違う画面が表示されたり「ページが見つかりません」になってしまう場合、サイトのURLで設定したURLが間違っている可能性があります。
正しく設定しなおしてください。

質問の受付は終了しました。

初めてのmovabletype導入で、とてもお世話になっています。
さて、ここまで問題なくひょいひょいと進みました。
ところが、ここでサイトを確認ということで確認すると、文字化け化けなのです。ブラウザ側でUTF-8を指定するとその都度、表示は正常になるのですが、どうも案配悪いです。どうしたらいいのでしょう?
mt.cfgでPublishCharset Shift_JISにしてみたのですが、状況かわらずです。
ブラウザ側で自動判別させても同じ結果です。IE、Opera、Donut(IEのエンジンだと関係ないかな?)、Syleraなど、どのブラウザでも同じです。
どうぞ、なにかご存じのことありましたら、よろしくご教授ください。

>GGさま

UTF-8で正常表示になるのでしたら、
PublishCharset UTF-8
にすれば良いのでは?

レスありがとうございます。
私の書き方が舌足らずだったかもしれません。
PublishCharset をUTF-8にしても、Shift_jisにしても、サイトを表示したときに文字化けるんです。
で、ブラウザでその都度、いちいち文字コードを指定してやらねばならんのです。
どうしてでしょうか。。。

>GGさま

教えて頂いている情報だけでは何も判断できません。
せめてウェブログのURLだけでも教えて頂ければ何かアドバイスできるかもしれません。

ごめんなさい。。。
urlは http://www.shagaa.no-ip.com/mt/
です。
いま、思いついたのですが、もしかして、httpd側の設定とかになるのかもしれません。
自宅サーバで、
apache 2
perl 5.8.x(細かい数字忘れてしまいました。)
os w2k
で利用しています。
apache側での設定がもしかすると必要なのでしょうか?
そんなことを思い立って、
httpd.confの
AddDefaultCharset shift_jis

AddDefaultCharset UTF-8
としてみたのですが、症状変わりません。。。
どうぞ、お助けください。。。

>GGさま

HTTPヘッダは
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
となっているのに、文字コードはUTF-8ですね。
HTTPヘッダをUTF-8にすれば解決するでしょう。

あれ?さっきもしかして、途中で送ってしまっていませんか?平行していろいろやってて間違えたかもしれません。失礼致しました。
もし、送っていなかったら。。。ということで、もう一度、お送りします。

テンプレートのhttpヘッダをいじるということですよね?main indexの。
そこをutf-8にしてみたのですが、やっぱり変わらないです。なにが、わるいのでしょう。。。
ちなみにmt.cgiは
http://www.shagaa.no-ip.com/mt/mt.cgi にあります。

よろしくおねがいします。

解決したので報告しておきます。
http://www.movabletype.jp/manual/mt30.html
ここに
『Apache 2.0では、ApacheディレクティブのAddDefaultCharsetによって、Movable Typeの設定が上書きされます。 Apacheで使用される文字と異なる文字をMovable Typeで使用する場合には、Apacheの構成ファイルでAddDefaultCharsetオプションをオフにしてください。』
とありました。
正常に表示されるようになりました。
お世話になりました。

初めまして、お世話になっております、質問ですが宜しくお願いします。ここのページの「この画面が表示されれば無事Movable Typeの導入は完了です。」までなんとかたどり着きましたが、First Weblogの画面に入るのに、どこから入るか解りません、ウェブログの基本からやり直しでしょうか。

Tenriです、投稿欄が??。
不明な点があれば、はGG様からのお答えとお受けします。
投稿、管理、ユウーテリティのページの開き方をお伺いしましたが、質問に値しないようです、大変失礼しました。御免。

はじめまして。
今回はじめてmovabletypeを導入する事に致しました。
大変、親切丁寧な解説で助かっております。
おかげさまで
サイトの再構築までは何とかたどり着けたのですが、
「サイトの確認」のリンクをクリックすると
以下のメッセージが出てしまいます。
-----------------------
Movable Type
You cannot view the contents of this directory.

If you are installing Movable Type for the first time, look at the Installation Instructions.
----------------------------
他サイトの解説なども読み、先にarchivesのディレクトリを作ってみたりもしたのですが、
一向に変化がありません。

お忙しい所大変恐縮ですが、確認して戴けると助かります。宜しくお願いいたします。

先ほど、自己解決いたしました!
お騒がせして申し訳ありません。
これからも宜しくお願い致します。

はじめまして。
3.0をインストールしてみましたが、
ちょっとデザインが違いますよね?
私のはカレンダーなどが左側ですが、どうなんでしょうか?
やっぱりどこかで間違えてしまったのでしょうか?
お忙しいでしょうが、お暇な時にでも見てみてくだされば、うれしいです。

http://sherry.zive.net/cgi-bin/mt/

>Chikaさま

MT3.0Dは、新規にインストールしましたか?
それとも、2.661からアップグレードしましたか?

2.64からのアップグレードです。

アップグレードの場合は、テンプレートまでは新しくなりません。
http://rebecca.ac/milano/install/archives/cat_5.html
こちらを参考に、テンプレートを新しいものに差し替えてください。

度々すみません。
全部のテンプレートを差し替えればよいのでしょうか?

いろいろやってみました。
解決したようです。
本当にどうもありがとうございました。

はじめまして。
movabletype3.0をインストールしました。
passwaod入力画面からログインすることができるのですが、passwordの画面及びログイン後の画面に、画像が一切表示されません。
ログイン後には、すべてのコンテンツが左側に片寄っています。
仕様環境はOS X 10.3.4で、サーバーはトクトクです。
他のレンタルサーバーでも試したのですが、導入までは問題ないものの、やはりすべて左側に片寄ってしまいます。
日本語版での不具合かと思いまして、英語版で試しましたが、やはり画像が表示されません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授くだされば幸いです。

はじめまして。
movabletype3.0をインストールしました。
passwaod入力画面からログインすることができるのですが、passwordの画面及びログイン後の画面に、画像が一切表示されません。
ログイン後には、すべてのコンテンツが左側に片寄っています。
仕様環境はOS X 10.3.4で、サーバーはトクトクです。
他のレンタルサーバーでも試したのですが、導入までは問題ないものの、やはりすべて左側に片寄ってしまいます。
日本語版での不具合かと思いまして、英語版で試しましたが、やはり画像が表示されません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授くだされば幸いです。
http://www27.tok2.com/home/kyrie/MT/mt.cgi/

>Helgaさま

記入して頂いたURLにアクセスしてみましたが、404でしたので、原因はわかりません。
他のエントリにもありますが、tok2はちょっと特殊なのでtok2のせいかもしれませんね。

milano 様。
お返事ありがとうございました。

mt-check.cgiなどで調べてみますと、tok2ではimageのディレクトリを認識しないというメッセージが出ていました。やはりご指摘の通り、サーバー側がサポートをしてくれないことが大きな原因のようです。

初めまして。

Movable Type3.0をインストールしていますが、
サイトの再構築で躓いています。

サイトの再構築を実行すると
Got an error: Can't resolve method `_add_overload' overloading `+' in package `DateTime::Infinite::Future' at /home/donguri/cgi-bin/MT/lib/MT/App.pm line 340
というエラーがでてしまいます。
投稿したコメントも反映されません。


URLはhttp://www.cmo.jp/users/donguri/MT/
CGIファイルは http://www.cmo.jp/cgi-bin/donguri/MT/
ローカル・サイト・バスは /home/donguri/www/MTです。

>きら。さま

ファイルが何か壊れているのかもしれません。
もう一度、全てのファイルをアップロードし直したら解決するかもしれません。

仰るとおりに、ファイルをアップロードし直したら
解決いたしました。
FTPのタイムアウトで何度かアップロードが
中断していたのが原因と思います。

有難うございました。

こんにちは。
ぺぺさんと同じ、
Movable Type
You cannot view the contents of this directory.
If you are installing Movable Type for the first time, look at the Installation Instructions.
というエラーメッセージが出たのですが、その後解決しましたので、今後同じ問題に行き当たるかもしれない方のために解決法を載せておきます。
多分これはcgi-binが用意されているサーバーに特有の問題(もしくはcgi用とそれ以外とをそれぞれ別の場所に同じディレクトリネームで置いた場合?)なのではないかと思うのですが、weblog configの"Local Site Path"が、デフォルトだとcgi-binを含んだ形になっています。例) public_html/cgi-bin/mt
Archivesの位置も同じくcgi-bin内となっています。
ですのでこれをcgi-binの外に出してやるときちんとindexページが表示されます。
上記のエラーメッセージが出た人はとりあえずpathの確認を、ということで... 

初めまして、meiです。
とても丁寧な説明で、初心者の私でもなんとか「サイトの確認」の段階まで辿り着くことができました。

一応文字化けもせず、それらしい画面が表示されたのですが、ここに載っているスタイルとはちょっと違うものが表示されてしまいました。

3.0をインストールしたのですが、左側にカレンダーがあり、又、ここではグレーの上部にMOVABLE TYPE 3.X 導入手順と書かれていますが、それもありません。他にも細かいディテールが違うのですが、どこか問題があるのでしょうか?
URLはhttp://brilliant.littlestar.jp/public_html/topics2
です。

初めてのことでわからないことだらけなので、質問が分かり難いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!

はじめまして投稿させて戴きます。

基本的な質問ですが、是非ともご教授戴きたく、勝手ながら投稿致します。

ブラウザの表記の違いについての質問です。
まず、MTをインストールして、最初の設定で既にIEとNNの表記が異なってしまいます。

色々試した結果、mainindexのテンプレートの部分における<BODY>内に記述の

<link rel="stylesheet" href="<$MTBlogURL$>styles-site.css" type="text/css" />

に問題があるようで、NNではこの記述を読んでくれません。

そこで、mainindexのテンプレートの<BODY>内に、直接スタイルを記述すると、当然ですがNNでも正常に表記されます。

またmainindexを再構築して、出来上がったindex.htmlをDLしてビルダー等で、上記の<link>のURLの部分を打ち直し、再度FTPでUPすると、NNで正しく表記されます。

これは、CGIでHTMLを生成する際のサーバー上での問題とも考えられるのですが、違いますでしょうか。

確かに、最初にmt-check.cgiでHTML::TEMPLATEが古いもしくは無いと表示されました。
レンタルサーバーなので、HTML::TEMPLATEのバージョンアップを依頼しましたが、
対応してくれるか不明です。

このようなブラウザ上での問題があるか色々調べてみましたが、
そのような記事はネット上では見当たらりません。

どうぞご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

↑ 上記の書き込みをした者です。

すいません。。。明らかな間違いをしてしまいました。

<BODY>ではなく、<HEAD>でした。。。

焦って投稿してしまい、間違えました。

宜しくお願いします。

こんにちは。質問させてください。
mt3.0をインストールし、何とか無事にエントリを書き込めるところまで行ったのですが、改行ができません。
具体的には、2行にわたって書いた文章も、改行部分が「\n」(バックスラッシュ)となって表示され、一行の文章になってしまいます。
文字コードとかがまずいのですか?
いまいち原因が分かりません。
教えていただけませんか?

ちなみに、OSはWinNT4.0で、とりあえずテストしてみようと思っていたので、ローカルでApacheを入れ、ローカルな環境でmt3.0を動作させています。

よろしくお願いいたします。

>a-sukeさま

beta2が出たので、こちらで再チャレンジしてみるのはどうでしょう?

beta2ですか!知らない間に…
了解しました.試してみます.
結局ダメだった場合はまた質問してみたいと思います.
ご丁寧にありがとうございました.

上記の質問をさせていただいたものです.
結局beta2でもだめでした…
改行がそのまま「\n」と表示されるのは,改行コードがどうこう,という問題なのでしょうか?
浅知恵で申し訳ありません.
他になにか思い当たることはないでしょうか?

>a-sukeさま

とすると、よくわかりません。
WinNT+Apacheという組み合わせが良くないのかもしれません。
Unix系のOSで試してみてはいかがでしょうか。

わかりました.
もっといろいろ試してみたいと思います.
ご丁寧にありがとうございました.(^^

MTのインストールは全てうまく行ったのですが「新しいウェブログの作成」がうまくいきません。

新しいウェブログの作成画面に次のようの入力して保存ボタンを押すと「Populating blog with default templates failed: Insertion test failed on SQL error ERROR: value too long for type character varying(50)」と表示されてしまって登録できません。
下の方に Use of uninitialized value in string eq at lib/MT/App/CMS.pm line 1269. と表示されるので CMS.pm を調べてみましたが $obj->sanitize_spec が何も返してないようです。一応 mt.cfg の設定を確認してみましたが問題が見当たりません。
いったい何がおこってるんでしょうか?

次のように入力して・・・と書いておいて忘れてしまったので追記しておきます。
ウェブログの名前: test
ローカル・サイト・パス: /var/www/html/test
サイトのURL: http://foo.com/test/
ローカル・アーカイブ・パス: /var/www/html/test/archives
アーカイブのURL: http://foo.com/test/archives/
時間帯: ディフォルトのまま

別に特別な入力内容ではないですが・・・

初めまして。
こちらの導入手順に大変お世話になりました。
ありがとうございます。

早速質問させてください。
導入手順を元にMovable Type 3.0D-ja-b3をインストールし、エントリーを書き込めるところまでは無事に進めたのですが、右側の『最近のエントリー』からのリンクを押すと、「404 Not Found」になってしまいます。
また、『アーカイブ』や管理画面からの『ヘルプ』をクリックしても同様で、何回かインストールからやり直してみたりしたのですが変わりません。

サーバはロリポップで、ロリポップのMovable Type設置マニュアル等も見ながらやってみたのですが、原因がわからず困っています。

URLはhttp://mimizuu.daa.jp/blog/です。
改善方法等ありましたら教えてください。
宜しくお願いします!!

はじめまして。

>mimizuuさん。
おそらくウェブログの設定の、アーカイブのURLの指定が間違っていると思います。
http://mimizuu.daa.jp/blog/になっていると思いますので、
http://mimizuu.daa.jp/blog/archives/にしてみてください。

5{ ん

返信ありがとうございます!
確かに!アーカイブのURLが間違っていました。
すっかり見逃していました^ ^;

しかし直してみたところ、月別アーカイブからは飛べるようになったのですが、カレンダーの日付リンクと、最新のエントリーの一部からはやはり「404 Not Found」に飛んでしまいます。。

重ね重ね申し訳ありませんが、どうかアドバイスをください。。。> <

何度もすみません!!
無事に解決いたしました!> <

お騒がせしてごめんなさい&ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

こんにちは。
ロリポップのサーバーを使ってます。
http://sakaba.chu.jp/mt/
で作動するようにしてます。
http://sakaba.chu.jp/mt/mt-check.cgi
は、うまく行ったと思います。
でも、mt-load.cgiを実行しようとすると、500エラーが出ます。
cfgの記述は、
http://sakaba.chu.jp/mtcfg.htm
にアップしてます。
.cgiファイルのパーミッションは、755にしてます。
ASCIIモードで送ったことも確認しました。
エディターは秀丸を使い、改行は自動にしました。
お手数ですが、よろしくお願いします。

ウェブログを設定するとき:
--------------------------
Local Site Path:
/var/www/mt
Site URL:
http://www.mydomain.com/mt/
Local Archive Path
/var/www/mt/archives/
Archive URL
http://www.mydomain.com/mt/archives/
---------------------
でやれば、OKですが、SITE and Archives URLsの設定は、サーバ内のパス名を使うとき:
------------------------------
Local Site Path:
/var/www/mt
Site URL:
./
Local Archive Path
/var/www/mt/archives/
Archive URL
./mt/
------------------------------
で設定するとき、/www.mydomain.com/mt/
はうまく表示してくれますが、隣のカレン
ダーにある投稿日をクリックして、
http://www.mydomain.com/mt/archives/2004/07/test.html
を表示させますと、まったく別のスタイルと
なってしまいます。
 ここで、ウェブログの基本設定で、URLのと
ころにディレクトリパス名で設定したい場合、
どうすればよいのでしょうか。

FTPソフトを変えたらうまくいきました。
お騒がせしました。
よろしければ、上の私の投稿とこの投稿は削除してください。

いつもお世話になっています。
どうも前途多難です。
Weblogの設定変更をし、再構築まではできたのですが、発投稿をすると
Can't locate Data/Dumper.pm in @INC (@INC contains: ./extlib ./lib /usr/local/lib/perl5/sun4-solaris/5.00404 /usr/local/lib/perl5 /usr/local/lib/perl5/site_perl/sun4-solaris /usr/local/lib/perl5/site_perl .) at lib/MT.pm line 575.
というエラーが出てしまいます。
エントリーは保存されますが、実際公開されず。
その後、設定を変更して、また再構築すると同じエラーが。
どうか、お助けください。
お願いします。

>uryaさま

Data::Dumperというモジュールがサーバーにインストールされていない事が原因です。
http://search.cpan.org/~ilyam/Data-Dumper-2.121/
ここからダウンロードして、解凍して出来た<Dumper.pm>を
[MT]/extlib/Data
にアップしましょう。エラーが出なくなるかもしれません。

もし違うエラーが出てしまった場合は、アップしたファイルは削除して、サーバー管理者にData::Dumperをインストールするように頼んだ方が良いでしょう。

milanoさん、

アドバイス、有難うございました。
新しいDumper.pmをアップしたところ、
Perl 5.006001 required--this is only version 5.00404, stopped at extlib/Data/Dumper.pm line 16. BEGIN failed--compilation aborted at extlib/Data/Dumper.pm line 16.
というエラーが出ました。どうもこのVersionは新しすぎるとの事なので、一つ下のVersionをアップしてみましたが、これでは初めと同じエラーメッセージに逆戻り。

う~ん。
ただ、MovableTypeのサイトで最低限必要なものをチェックするとPerlは5.00404でいいはずなんですが…

やはり、間借りのスペースだと融通が利かず、大変ですね。
これではにっちもさんちもいかなそうなので、自分のサーバーを立ててしまうことを考えてます。

また色々試してみます。
有難うございました。

質問させてください。
こちらの導入手順を元に、Movable Type 3.0を
インストールし、再構築もなんとかうまくいきました。

しかし「サイトの確認」をクリックすると、
「このページの表示が認められていません
HTTP エラー 403 - アクセス不可」という表示が出ます。
パーミッションの設定なのか、ファイルが壊れているのか…原因が良く分からず…
この説明で分かるか分かりませんが、ヒントがあれば
ぜひお願いします…m(__)m

すみません、自己解決しました。
「ローカル・サイト・パス」が間違っていました。

例を参考に、 /home/melody/public_html/weblog
と書いていたのですが、

自分のサーバでは、↓のように書かないとだめでした。

 /virtual/[IPアドレス]/home/melody/public_html/weblog 

サーバー(webarena)のディレクトリを理解できないための間違いでした。
(でも/home以下の説明しか無かったので…(><)

An error occurred: Global symbol "$cookie" requires explicit package name at /var/www/intra/cgi-bin/lib/MT/App/Comments.pm line 693. Compilation failed in require at /var/www/intra/cgi-bin/mt-comments.cgi line 21.

こんにちは。さまわらです。
このサイトを見て、設置するところまでは
完璧だったのですが、エントリーで
カテゴリを選択すると↓のようなエラーが出てしまいます。解決方法を教えてください。

Building entry '' failed: Build error in template 'Individual Entry Archive': Error in tag: Error in tag: can be used only if you have enabled Category archives.

ちなみに、カテゴリを選択しなければ問題なく
投稿できます。

>さまわらさま

カテゴリアーカイブを作成していないのに、カテゴリアーカイブへのリンクをしようとしているから出るエラーかもしれません。
もしそうなら、カテゴリアーカイブが作成されるために
ウェブログの設定→アーカイブの設定
でカテゴリアーカイブにチェックを入れましょう。

僕はMac使用です。
MTのコメント投稿する際、
「名前」「メールアドレス」「URL」はなにも起こらないのに、コメントの「テキストエリア」だけ書き込もうとすると文字化けしてしまい日本語で打てません。
mt-cfgでPublishCharsetをいろいろ変えて試してみましたが、テキストエリアは書き込めても今度はページの他の文字が文字化けします。
原因・修正個所が思い当たればどうかお教えください。
http://www.akirat.com/cgi/mt/mt.cgi

いつもお世話になります。
サイト内検索で探してみましたが、見つからなかったのでご教授願います。
MT3.01D-jaを設置し、投稿などは問題なく行えたのですが、トラックバックしたサイトで文字化けします。exblog(Exciteのブログサービス)は必ず文字化けしてしまいます。私のサーバはxreaで、文字コードはshift_JISで設定してあります。UTF-8に変えてみたらブラウザでの表示が文字化けするのでShift_JISに戻しました。動作確認はMac OS X(10.3.5)+Safariです。
よろしくお願いいたします。

>>54 teaさま

teaさんのサイトでコメント欄に入力してみましたが、特に化けたりはせず正常に動作していました。
Macだけの現象であれば、スタイルシートが原因ではないでしょうか?

>>55 Norickさま

試しにワタシのサイトにTrackbackしてみてください。

>>56 milanoさま
レスありがとうございます。こちらには正常にトラバできました。
exblogのサイトへは....やはり文字化けします。
ちなみにトラバしたサイトのURLは
http://fullcolor.exblog.jp/
です。

図々しくも、もう一つ質問があります。
コメントくださった方がURLをいれると、投稿者にURLのリンクが貼られますよね。mt_comment.cgiから記載URLへ転送されるようですが、私のサイトでは転送されずエラーになります。何の設定が悪いのでしょうか?宜しければご教授願います。

>>57 Norickさま

ウチにTrackbackがうまくいったのであれば、Norickさんの設定は問題ないと思います。
exblogに問題があるんじゃないでしょうか。
基本的にTrackbackの文字化け確率をゼロにすることは難しいと思います。
ワタシがTrackbackをしても、たまに化けますし。

mt-comments.cgiのリダイレクトがうまくいっていないのは、xreaの広告が入ってしまっているからではないでしょうか。
xreaでやる場合、mt.cgiなどのファイルは、xディレクトリ以下に入れるのがオススメです。

>>56 milanoさま

仰るとおり、スタイルシートを修正すれば解決されました。
ありがとうございました!

>>58 milanoさま
レスありがとうございました。
MT2.6は問題なかったのですが、3.01にしてから必ず文字化けするんですよ。不思議です。

>ディレクトリ以下に入れるのがオススメ
public_htmlフォルダ内に新規にフォルダを作ってその中に入れるのですね。index.htmlをhttp://norik555.s35.xrea.com/で開くにはどのように設定したら良いのでしょうか?
引き続きすみません......

すべて解決できました。ありがとうございました!

http://rebecca.ac/milano/install/archives/cat_7.html を参照しインストール導入しましたが下記のエラー出ます。

http://shin.dyndns.org/mt/mt.cgi

Specified key was too long. Max key length is 500 at C:/home/shin/public_html/mt/mt-load.cgi line 175.

mt.cgiのログイン画面は出ますが、ユーザ名に「Melody」、
しましたがログインできません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
Windows xp sp1

Apache/2.0.50 (Win32) PHP/4.3.8 mod_jk2/2.0.4

mysql-5.0.0a-alpha-win.zip

ActivePerl-5.8.4.810-MSWin32-x86.msi

DBI(DataBaseInterface)
データベースインターフェイス。
DBD(DataBaseDriver)
データベースドライバー ppm 導入済み


Specified key was too long. Max key length is 500 at C:/home/shin/public_html/mt/mt-load.cgi line 175.  このエラーは何でしょう。

Movable Type 2.661 はインストール出来ました。

アドバイスよろしくお願い致します。

解説とおりに順調に設定はできましたが
ログインから先で、一つ作業をするたびに
IDとパスワードの入力を求められてしまいます。
改めて一から設定をしなおしてもそのようになってしまします。

環境はローカルでの使用で
サーバはhttpdを
またPerlは5.6.1を使用しています。

ちなみにもう一台のパソコンでperl5.8にして使用している方ではそのようなことはなく順調に動いています…。

アドバイスをいただければ幸いです。

>>63 yasuさま

CGIPathに設定している値と、アクセスしてるURLが違うのかもしれません。
CGIPathにはwww付きで書いているのに、ブラウザではwww無しのURLにアクセスしているとか。

全くの初心者ですが、こちらのサイトのおかげで、無事設定は完了しました。どうもありがとうございます。
しかし、私もコメントの「テキストエリア」だけ書き込もうとすると文字化けしてしまい、日本語で入力ができません。文字コードを変更しても、今度は逆にテキストエリアのみ日本語で他が文字化けの状態になってしまいます。
私もMacユーザーなので、もしかしたらスタイルシートが原因なのかと思いましたが、スタイルシートは苦手なのもあり、いまだに原因がわかりません。
こちらを見ていると、同じようなトラブルにあった方がいらっしゃるようなので、もし解決策がわかる方がおられたら、ご助言いただけるとありがたいです。
スタイルシートもわからず設定するなんて無謀なのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
http://akanetti.s33.xrea.com/blog/mt.cgi

>>65 akanettiさま

スタイルシートの中から、
font-family:~
って行を全て取り除けばいいかも。

>>66 milanoさま
スタイルシートのfont-family:~の行を取り除きましたが、
まだ文字化けになってしまいました…。
やはり勉強不足のため、解決できないのだと思います。
もう一度、スタイルシートを見直してみます。
どうもありがとうございました。

はじめまして。
サイト確認のことで質問させてください。

再構築まで完了し、サイトの確認をしてみたのですが、
カレンダー等が左側に寄って表示され、さらにカレンダーの右端の文字が少し欠けてしまいます。

アップロードのミスかと思って全てのファイルを再度アップロードしてみましたが何も変化はありませんでした。

どうすれば正しく表示できるでしょうか?
それとも環境がよくないのでしょうか?容量が足りないとか…

ちなみに環境はぶららのユーザーCGIサーバーを使用しています。
perlのバージョンは5.8.0
容量は5メガバイト固定
サーバーにはApacheを使用しているようです。

http://cgi38.plala.or.jp/hanemono/index.html

PC初心者なので無謀なことをやろうとしているのかもしれませんが、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

先ほど質問した。
black_cat_kです。
追記ですが、インストールしたバージョンは
3.0(日本語版)です。

>37:投稿者 Lushe : 2004年07月15日 16:35
「新しいウェブログの作成がうまくいかない件」「Populating blog with default templates failed: Insertion test failed on SQL error ERROR: value too long for type character varying(50)」
ですが、私も起きました。
調べまて一応解決しました。報告します。

原因ですが、結論から言うと、PostgreSQL or MovableTypeのバグです。
mt_templateテーブルのtemplate_name項目に「コメント・プレビューのテンプレート」という文字をMovableTypeがINSERTしようとするのですが、これが50文字を超えているエラーではじかれています(実際は50バイト超えているからエラー?)。

どっちが悪いか分かりませんが(個人的にpsqlが使ダサい気がする・・)、
/MT/scheas/postgres.dumpファイルの212行目
「 template_name varchar(50) not null,」

「 template_name varchar(500) not null,」
に変更してからmt-load.cgiを実行すると動作するようになります。
一度データベースを消さないと行けないですが・・

↑実際には50バイト超えてるからエラー?というのは、ユニコードだと1文字8バイト?だから超えてるのかなという私の勝手な推測です>_<;

こちらのページを参考に問題なくインストールすることが出来ました。
有難うございました。

設定でとても助かりました。ありがとうございます。
ずっと日記サイトを使っていましたがぼちぼち楽しみながらBlogと付き合うつもりです。
慣れてきたらリンクの仕方とか色々研究してみます。
ありがとうございました。

>>48 uryaさま

>どうもこのVersionは新しすぎるとの事なので、一つ下のVersionをアップしてみましたが、これでは初めと同じエラーメッセージに逆戻り。

私も同じ現象で悩みました。で、解決できたのでご参考までに投稿します。
「Data-Dumper-2.101.tar.gz」に同梱されている「Dumper.pm.NOXSUB」を
「Dumper.pm」にリネームして、「[MT]/extlib/Data」に
置いたらうまく動きました。
以上です。

お世話になります。
細かい部分の質問になりますが、
ブログMTでカテゴリーをA、B、Cとわけています。

現在はそれらの格納フォルダがすべて「archives」の中に入ります。
これがデフォルトの設定です。

これを変更して、Aというカテゴリーに属すものであれば「A」というフォルダ、
BならBという感じで新たにフォルダを作って格納するように設定したいんです。
これはどこをどうすればいいんでしょうか?
アーカイブの設定ですかね?

識者の方どうぞよろしくお願いします。
既出でしたらすみません。

>>75 makoさま

まず、
「ウェブログの設定」→「基本設定」

アーカイブのパス/URLから「archives」を取り除きます。

次に
「ウェブログの設定」→「アーカイブの設定」

カテゴリーアーカイブのファイル名のところを
「/index.html」
などとやってあげれば、思い通りのことができると思います。

>>76 milanoさま
ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいました。
おかげさまで思うようにできました。
本当にありがとうございます。

ついでに別件でご質問させてください。
MT(3.0や2.66)のカテゴリーの説明記入欄やカテゴリ名記入欄に
HTMLタグを入れて表示させるのは問題ないですか?
<div>や<br>、<img src>等を試してみましたが、
問題はないようです。
しかし、管理画面のカテゴリ名記入欄なんかはとても
小さく、タグを入れるような使い方はどこか違う気がしています。仕様的にもノープロブレムなんでしょうか?

内容がわかりづらいようでしたらご質問いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

>>77 makoさまさま

カテゴリ名はあまり奇抜なことやらずに、
カテゴリの説明に入力したりすると良いと思います。
カテゴリの説明に入力した値は、
<$MTCategoryDescription$>
で使えます。

>>78 milanoさま
ありがとうございました。
またの機会にはよろしくどうぞお願いします。

はじめまして。

MT3.01D から 3.11 へのアップグレートを試みました。
しかし、mt-upgrade31.cgi で以下エラーになってしまいます。

parse error at or near "not" on alter table mt_template alter column template_build_dynamic set not null at /var/www/cgi-bin/MT/mt-upgrade31.cgi line 286.

環境は次の通りです。
・OS: RedHat 7.2
・DB: PostgreSQL 7.1.3
・perl 5.6.1
・MT 3.01D-ja

エラーの原因は、PostgreSQL 7.x だと
alter table で set not null は使えないからでしょうか?
PostgreSQL 7.x でも MT 3.11 にアップグレードする方法は何かありませんでしょうか。

>>80 awkさま

おそらく、PostgreSQLがsetという型に対応していないのが原因なのだと思います。
<mt-upgrade31.cgi>の該当行を以下の通りに修正すればこのバグを回避出来ると思いますが、自己責任でお願いします。

125行目を
alter table mt_template alter column template_build_dynamic smallint not null
128行目を
alter table mt_category alter column category_parent integer not null
131行目を
alter table mt_entry alter column entry_basename varchar(50) not null

milanoさま
ありがとうございます。

<mt-upgrade31.cgi>の該当行を修正したのですが、やはり同じところでエラーになりました。
alter table で 列の属性を not null に変更できるのはもしかすると PostgreSQL 7.3 以降の機能かも知れません。
とりあえず 該当行を削除してみたところ、<mt-upgrade31.cgi>が正常に終了してくれて、3.11にアップグレードが一応完了しました。
この対応でも今のところは問題なく動いているようです。

はじめまして。質問させていただきます。

「限定個人ライセンスは、利用できるユーザー数 (ウェブログ投稿者数) は 1、ウェ
ブログの数は 3 に制限されています。」

とありますが、実際に利用してみると5個でも6個でも新しいウェブログが作成でき
るのですが、どういうことなのでしょうか?

こんにちは。既出の質問で大変申し訳ありませんが、
どうしても先に進めずこまっております。
最初の再構築までは問題なかったのですが、
再構築後のサイトの表示が以下のようになってしまいます。
You cannot view the contents of this directory.

If you are installing Movable Type for the first time, look at the Installation Instructions.

ローカルファイルパスなどは何度も見直しましたが、
問題がないように思えます。実際に再構築後の
ローカルファイルパスで指定したディレクトリには
ファイルが作成されています。
以下にシステム情報とmt.cgiのパスを記します。
Current working directory: /var/www/MovableType-ja
Operating system: linux
Perl version: 5.6.1
Your server has DBD::mysql installed (version 2.0416).
URL http://nozblo.zive.net/MT/mt.cgi

どうか、ご助言の程よろしくお願いいたします。

はじめまして、こんばんは。
Movable Type 3.14をインストールしたのですがウェブログの設定がうまくいきません。
Local Site Path:/home/MT/weblog/test
Site URL: http://tripsters.net/MT/weblog/test
Local Archive Path: home/MT/weblog/test/archives
Archive URL: http://tripsters.net
という風にパスとURLを設定したのですがどうしてもそのディレクトリ内にhtmlを生成してくれません。
なにが原因と考えられますか?
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

スイマセン、
Archive URLはhttp://tripsters.net/MT/weblog/test/archives
でした。

Can't call method "title" on an undefined value at lib/MT/App/CMS.pm line 3029.

新しいエントリーをしようとしたら上記のエラーメッセージが表示されてしまいました。
これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか?

はじめまして。
本日こちらのサイトに到着しまして、藁にもすがるかんじで書き込ませて頂きました。
初心者なので、説明不足があるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

昨日からMovable Typeをインストールし始めました。
サーバーはロリポップをレンタルしましたので、そちらのマニュアルどおりにインストールしました。
設置も順調に終わり、テンプレートの修正は他所様のをそのままDLさせて頂いたので問題なく、書き込みもできたのですが、どうしても「リンク」のところにある「Syndicate this site (XML)」をクリックするとソースが出てしまいます。
ライブドア等のブログを使用していたときは、ここはソースは表示されませんでしたので、ソースが出てOKなのかどうかわかりませんので、質問させて頂きました。
できればソースを出したくないのですが、出さない方法はございますでしょうか?
色々調べてみたのですが、そういった記述を見つけることができませんでした。
お分かりでしたら、お時間のあるときにお返事いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

どこで聞いていいのやら分からず
場違いでしたら申し訳ないです

mt.cgiにブラウザのUser_Agentを隠してアクセスすると
エラーのメッセージが表示されるのですが
そこでローカルファイルパスが丸見えになってしまいます

例えとしては
Use of uninitialized value in pattern match (m//) at C:/○○/lib/MT/App/CMS.pm line 246.
というような感じになります。

これを表示させないようにするにはどうすればいいんでしょうか・・・

milanoさんのサイトを参考に、なんとかMovableType3.15-jaのインストールに成功しました。
一時はサイトの再構築ボタンをクリックしても別ウィンドウが表示されず焦りましたが、何とか問題もクリア。
解説サイトの有難さを実感し、私もインストール時に困ったことなどをまとめたいと思ってます。

はじめまして。
原因がわからず、同じ内容の投稿もなかったので、ご教授いただけますでしょうか?

3.151-jaをインストールしたのですが、月の表示がされません。インストール後の確認画面から表示されていませんでした(例えば、カレンダーに2005とだけ表示されました)。

エントリーを行うと15,2005とだけ表示され、月が表示されません。
変数などは一切いじっていないので、インストール時に何がしらあったと思います(インストールを2回行ってみましたが同じ)。

どうか、よろしくお願いいたします。

初めまして、
Movable Type 3.x 導入手順の
わかりやすい説明ページのおかげで、
四苦八苦しながらも、なんとかスムーズに
インストール、可動する事ができました。
本当ありがとうございます。。

初歩的な質問なのですが、

Movable Type 3.xのダウンロード時
個人用ライセンス
( 5ユーザー版 | 無制限版 )
のユーザー数無制限版を選び購入しました。

設定後、可動させてみました
いろいろな機能のついた
個人のブログ運営ページのようです。

ユーザー数無制限というのは、
Movable Typeで、どういう事を
さしているのでしょう??

ココログやYAHOOブログの超小規模な感じで、
たとえば
ある共通の趣味で集まるHP
複数の人がそれぞれブログ日記をつける
小規模ながら、スペースとシステムを提供して
HPでブログ全体を管理するというような
機能はついているのでしょうか?

よろしくお願いします。

お世話になっております。
ご教授お願いします。

環境
Fedora Core 3
Apache httpd-2.0.54
Postgresql 8.03
MT-3[1].151-full-lib-ja

「Movable Typeのシステム設定」で
テンプレートを設定しています...
の後に

『Insertion test failed on SQL error ERROR:
duplicate key violates unique constraint
"mt_template_template_blog_id_key" 』

と、データの設定中に以下のエラーが発生しますた。と表示されます。

以前にも投稿されているみたいなのですが、その方は過去バージョンで正しく動作されていたらしく、その過去バージョンからデータを移動して動作しているそうですが・・・。
解決方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

文字コードは EUC-JP を利用しています。ちなみにUTF-8 でも同じエラーが表示されました。
よろしくお願いいたします。

ホストサーバに画像をアップロードして埋め込みかポップアップで利用出来るのですが、既にサーバにある画像を利用する機能はありますか? カストマイズが必要ですか? ご教示下さい。 GEOHASE(長谷川昌治)

再度の質問です。画像をアップロードして、ホストのフォルダにある場合、それを埋め込み等で使えますか(使おうとするとアップロードで上書きになるようなのですが)。
関連するような質問ですが、例えばワードの文書やエクセルの表を所謂添付のような形で使えますか。例えば画像のようにアップロードしてフォルダにおいて、そこからリンク辺りで引っ張り出すとか・・・。
よろしく。 GEOHASE(長谷川昌治)

# Database
# DBUser

どの部分にアカウントとデーターベース名を設定
するんですか?
詳細希望。

トラックバック

このリストは、次のエントリーを参照しています: サイトの確認:

» [Web] MT3.0インストール手順 送信元 ogijunの日記
http://rebecca.ac/milano/install/ むっちゃ懇切丁寧なり。 [詳しくはこちら]

» まともなかたちになりました。 送信元 C*
こちらのblogを参考にして、というよりは完全に頼りにしてなんとかMovableTypeをインストールできました。めちゃめちゃ丁寧なので導入を迷っている方にはオ... [詳しくはこちら]

» おとこもすなる weblog といふものを… 送信元 munekyun::monolog
MacOS X Server 10.3 での MovableType3.0D-BETA-ja のインストール方法について。 [詳しくはこちら]

» Movable Typeアップグレード完了 送信元 夜伽草紙
これまでβ版だったMovable Type3.0 Developer Editi... [詳しくはこちら]

» MovableType設置 送信元 *vitalage*blog
JUGEMにしびれを切らして(多いんだろうな……)なんとなく設置してみる気に。 ... [詳しくはこちら]

» Movable Type 3.0 に移行かんりょ〓 送信元 HELLCAT::BLOG
最近、XREAのレスポンスが悪くなる一方だったので、blogをロリポップに引っ越... [詳しくはこちら]

» モブログ不可……。 送信元 *vitalage*blog
今日、なんだか突然モブログできなくなってしまいました……しく。昨日までちゃんと動... [詳しくはこちら]

» Movable Type 送信元 MARI-GOLD.com
噂に聞いていたWEB LOGにチャレンジ。 私は代表的なMovable Typ... [詳しくはこちら]

» Movable Type 3.01にバージョンアップしました! 送信元 maeblog
Movable Type 3.01にバージョンアップしました! このバージョン... [詳しくはこちら]

» 急ですが、新装開店? 送信元 Make my day
Make my day をご覧頂きましてありがとうございます。 このたび、MT2... [詳しくはこちら]

» Blogの使い道 送信元 ちゃLOG
余所様のBlogを見ながら勉強(!?)中... [詳しくはこちら]

» このblogの概要 送信元 「母からのメール」からの手紙
このブログは、Movable Type 3.01日本語版を使って構築しています。... [詳しくはこちら]

» Web作成頑張ろっ!! 送信元 TechLog
blogを始めたきっかけは、先輩や友達がやってるのを見て、何か僕もやってみたいっ... [詳しくはこちら]

» Movable Type 3.0 のインストール 送信元 Linux自宅サーバ・セキュリティ向上Blog
Movable Type 3.x 導入手順というページがみらのさんのブログMil... [詳しくはこちら]

» MovaleType導入 送信元 Influx Entertainment
MovaleType導入してみました。 http://rebecca.ac/m... [詳しくはこちら]

» Movable Type導入 送信元 tiancoolog
ブログを始めたい。いまやいろんなブログサービスも始まってますが、どうせなら自前で... [詳しくはこちら]

» やったーーーー。 送信元 Tori's Web-log
うれしーー。 MOVABLETYPE が設置できたーーー(^^)v MOVAB... [詳しくはこちら]

» Movable Type 送信元 喜八ログ
このブログは Movable Type というサーバ・インストール型のフリーウエ... [詳しくはこちら]

» MovableTypeを設置した際に参考にしたサイト 送信元 馬鹿の叫び
Movable Type 3.x 導入手順 MovableTypeの導入手順を作... [詳しくはこちら]

» Movable Type + PostgreSQL インストール 送信元 OPPEKEPE
Redhat 9 から Fedora Core 1 への移行に伴い、Movab... [詳しくはこちら]

» んっ? 送信元 Ryuuzzy's Weblog
Movable Type 3.x 導入手順... [詳しくはこちら]

» 引越しました 送信元 kazunoblog
blogを新アドレスに引越しました。... [詳しくはこちら]

» 新アドレスで初投稿 送信元 kazunoblog
livedoorから引越完了。... [詳しくはこちら]

» 感謝!blogの設置ほぼ完了 送信元 Papaman blog
ほぼblogページの設置が完了。blog初心者のわたしが設置を思いたって3日、右... [詳しくはこちら]

» 感謝!blogの設置ほぼ完了 送信元 Papaman blog
ほぼblogページの設置が完了。blog初心者のわたしが設置を思いたって3日、右... [詳しくはこちら]

» なんかアップグレードしてみました。 送信元 Yuya's Weblog
このblogで使っている、Movable typeのバージョンがあがった様なので... [詳しくはこちら]

» んっ? 送信元 Ryuuzzy's Weblog
Movable Type 3.x 導入手順 このサイトを参照させて頂いております... [詳しくはこちら]

» ブログをはじめてみる 送信元 Web Diary
最近インターネットや雑誌なので、ブログについての記事が書かれていて ちょうどイン... [詳しくはこちら]

» んっ? 送信元 ◇Ryuuzzy's Weblog◇
Movable Type 3.x 導入手... [詳しくはこちら]

» これはテストです 送信元 SGW :: Blog
それはてすと [詳しくはこちら]

» このサイトに関して 送信元 Brilliant Rose
サイトのカラーをBrilliant Roseカラーに変えてみた。 なんかチカチカ... [詳しくはこちら]

» blogについて。 送信元 Poco a poco
 blogの導入自体に悩むことはほとんどありませんでした。 設定方法はわかってい... [詳しくはこちら]

» Movable Type 3.11-jaダウンロード 送信元 Blog de Affiliate(ブログでアフィリエイト)
ダウンロードは意外にも簡単にできちゃいました。 インストール前に説明の書かれたサ [詳しくはこちら]

» Movableのインストール@FreeBSD-4Stable 送信元 毎日の出来事
うちのBlogで使っているのはMovableと言う物を使っています。乗り換えをし... [詳しくはこちら]

» Movable Typeを3.0XDから3.121-jaにアップデート 送信元 Hsz X Weblog
アップデート方法がちょっと変わっており 上書きしてはならないファイルがあるなどち... [詳しくはこちら]

» ■ Movable Type 3.11-jaをインストール 送信元 ノン・トラブルで行こう
はやっていますね...ブログ! で、流行物には乗っておいたほうが良いかなというこ... [詳しくはこちら]

» MovableType3.1フルインストールのPostgres使うときのバグ 送信元 ねぎとろLinux&MovableType奮闘記
PostgresSQLで構築しようとしたんだが… どうやらバグがあるらしい 〓〓... [詳しくはこちら]

» 段組を3カラム(可変幅)に変更! 送信元 55Link.com
デフォルトでは2カラムのMovableTypeですが、これを3カラム(可変幅)に... [詳しくはこちら]

» blogの参考サイト・参考書 送信元 JR6NJD EchoLink & WebRADIO@anyPlace
「blogはどうやってるの?」と質問をもらいましたので、思い出してみました。 [詳しくはこちら]

» MT設置成功! 送信元 うらうら日和
『JUGEM』があまりに不具合が多くて 前々からやってみたいと思っていたMTの設... [詳しくはこちら]

» あけますておめっとさん!! 送信元 AMR的Blog
とりあえずと言っては何ですがBlog始めます!! まあ流行に弱いおいらなもんで・... [詳しくはこちら]

» Movable Type 2.6から3.1へバージョンアップ 送信元 Linux日記
週末を利用してMovable Type 3.x 導入手順を参考にMovable ... [詳しくはこちら]

» [雑記]MT 送信元 てきとー(仮)
こないだ借りたサーバにMovable Typeをインストールしてみた。 Milano::MonologさんのMovable Type 3.x 導入手順を参考にし... [詳しくはこちら]

» IISでMovableType 送信元 Hori's Weblog
このblogはIISのホスティングサーバに設置してあります。 自分でやってみた所感ですが、Unix環境に設置するのとは少し勝手が違い、独特のポイントがあるように... [詳しくはこちら]

» Movable Type カスタマイズ記(0) 送信元 md-works.net
はじめまして。 レンタルサーバーを借り、Movable Typeをインストールし... [詳しくはこちら]

» Blogを自分で設置してみました。 送信元 ナチュラルビューティ・タイムBlog
MT導入手順をわかりやすく解説して下さっているので、大変助かりました。 ありがとうございました。 [詳しくはこちら]

» MovableType CMS.pm Line 246エラー 送信元 玄箱の呟き(クロバコのツブヤキ)
しかし、次から次へとバグがあるもんですね。 結構気づきにくいのですが、 teln... [詳しくはこちら]

» lando.toにMovable Type 送信元 Movable Type
Movable Typeをlando.toに設置する方法と注意点。 [詳しくはこちら]

» Blog引っ越しました 送信元 patuvol::blog
livedoorから脱出してこっちに引っ越してきました。 ついでに、mysqlを... [詳しくはこちら]

» MovableTypeで行っとく? 送信元 Skywalker
流行のBlog。流行ものだけのことはあって、実にいろんなツールがある。 短期間だ... [詳しくはこちら]

» First Comments 送信元 Mistgrass Weblog
 なんとかMovable Typeをダウンロードでき、一応の設定が完了!  設定... [詳しくはこちら]

» まずは、インストールです。 送信元 BLOG MONKEY
まずは、インストールです。、MovableType [詳しくはこちら]

» Movable Type 3.x 導入手順 送信元 BLueG
さて、Movable Type 3.171-jaをインストールしてみました。 難... [詳しくはこちら]

» コメントスパム対策 MT-Blacklistの導入 送信元 ぽんたの肉球、にぎにぎしたーい!
マニュアル通りに行かないところが多く、さんざっぱらググりながらインストールを完了しました。 以下、自分への覚え書きです。 [詳しくはこちら]