なんか最近のPerl界隈では奇特な親切な人が人のソースコードを添削してくれるらしい。
なのでワタシも仕事で必要になって、しこしこ自作していたモジュールを公開して、よりよくしてもらうことにする。
そして最終的にCPAN公開を狙っている。
で、何をするモジュールかというと、着メロや着うたのファイルから曲名、アーティスト名や著作者情報などを抜き出すもの。
軽く探して同じ目的のものが見つからなかったから自作したが、同様のものがあれば全速力の勢いで引っ込めるので教えてください。
モジュールを作るときになんかひな形作るコマンド的なものがあったと思うんだけど、忘れた。
もうプログラマを引退して4年経つから。
だからファイルをtar.gzで固めただけです…。
そんなワタシの拙作はこちら。
MLD-Info.tar.gz
検証するには着メロや着うたのファイルが必要なうえファイルフォーマットにも精通していなければならないという、添削してくれる人が現れるのが厳しそうなモジュールではありますが、弾さんあたりにやってもらうことを狙いトラックバック撃っておく。
これでシカトされたら泣く。酩酊して呻く。
MLD::Info
・以下のファイルから曲名、アーティスト名などの情報を取得します
MFi(.mld)、SMAF(.mmf)、AMC(.amc)、3GPP(.3gp)、3GP2(.3g2)、MP4(.mp4)、DCF(.dcf)
・フォーマット毎に格納されている情報が異なるので、アクセサが統一していないのが悩み。ここら辺を解決するエレガントな方法ある?
・未だにEncode.pmの使い方がよくわからない
・MP4でも、コーデックが違うとフォーマットが異なるので、さらにサブクラスみたいなのを作った方がいいのかな?
Yappo
自分もMPEG::MobileInfoという、MPEG4のチャンクをパースして動画を撮影した機種名やその他データを取得するモジュールでもうpしようかなと思っとりました。
MLD::Infoよさげなので、期待しとります。
くぱなー
つ[h2xs]
milano
それだ!>h2xs
dankogaiがテスト作れってうるさいので、h2xs使ってテストも作ることにする
>Yappoさん
動画を撮影した機種名ですか。むむむ。
そこまで考えてはいなかったなぁ。
nipotan
Dan さんが尊敬する、Perl Best Practices の Damian Conway 先生は、h2xs じゃなくて、Module::Starter (+ module-starter) をおススメしてますねぇ。
こっちのほうが、雛形やレイアウトがモダンです。
milano
なんだってー! Ω ΩΩ
くぱなー
Module::Starter::PBPというのもありますね。"Perl Best Practices"準拠。
お、spam対策してある。モダンだ。