自由が丘に住み始めて5年。
最初の2年は自由が丘駅から東に10分くらい歩いたところにあり、住所は奥沢で、緑ヶ丘駅のほうが圧倒的に近いアパートに住んでいたのですが、近所の建物には○○自由が丘と名づけられた建物が多くありました。
そして最近は自由が丘駅から西に15分くらい歩いたところにあるマンションに住んでいるのですが、マンション名には自由が丘と付いています。
それどころかワタシのマンションよりさらに遠いところにも、○○自由が丘という建物が存在します。
ちなみに住所は等々力。
奥沢でも、等々力でも建物は自由が丘。いったいどこからどこまでが自由が丘なんだと疑問に思い、軽く調べてはじめた矢先に
どこまでが田園調布かという記事が出て、しかもそれがとても面白かったのでこりゃ敵わんとテンションが下がり放置。
そして3年の月日が流れ、「代官山」の範囲ってどこからどこまで?地図で示す「街の範囲」[絵文録ことのは]2009/02/27という素晴らしいエントリが出て、なるほどGoogle Mapで調べると言う手段は思いつかなかったと感激しつつも、軽い気持ちで「次は自由が丘でお願い」とはてブしたら、なんと本当に自由が丘で調べてもらえたのです!
「自由が丘」の範囲ってどこからどこまで?地図で示す「街の範囲」2[絵文録ことのは]2009/03/13
わぁ!代官山より数倍大変そう!
本当にありがとうございました><
自由が丘駅を中心とし、奥沢駅は自由が丘圏に完全に含まれてしまう。 東は緑が丘駅前まで伸びている。もし東京工大の敷地がなければ、緑が丘駅も飲み込まれていた可能性がある。 西は九品仏浄真寺・九品仏駅を含む。「尾山台」「等々力」勢力圏との間に境界がある(が、さらにそれよりもはみ出る物件も存在する)。 北東は「都立大学」勢力圏が強く、都立大学駅との中間に境界がある。 南は「田園調布」勢力圏が強く、田園調布駅との中間に境界がある。 呑川緑道を北限とし、環八~311号線を南限とする。東の端はおおよそ呑川あたりである。西の端は九品仏浄真寺の西側あたりである。
そうかー。おもしろいなー。
コメント