やりました。日本一です。
ダイエー6-2阪神
やはり和田がやってくれました。素晴らしすぎ!
見事無四球完投。打たれたのは流れにほぼ影響を与えないソロ2本のみ。
試合経過など、詳しくはvoice over the fieldさんを参考に。
これほどホームグラウンドの影響があったシリーズは初めて?
内弁慶シリーズとはよく言ったものだ。
などと冷静に言ってられるのも勝ったからこそ。
勝敗の明暗を分けたのは、連打の有無か。
阪神打線がヒットで出たランナーを返せたのは第4戦の1点(片岡のタイムリー)と第5戦の2点(桧山のタイムリー)だけ。そして7本飛び出したホームランは全てソロ。
それ以外は四球やエラーで出たランナーを返しての得点。
一方のダイエー打線、得点は連打によるものが多く、ホームランも2ラン・3ランで効果的だった。
阪神の吉野・ウィリアムスは最後まで打てなかったけど、それでも勝てた。
やはり試合を作るのは先発ピッチャーなんだ。
杉内、和田の好投は大きかった。
とにかく勝てて良かった。
見ていてこんなに疲れるシリーズは初めてだ。
1年間ご苦労様でした。
感動をありがとう。
denka
やられました。
やっぱりダイエー、強かったですね。
タイガースにはペナントレースほどの勢いがありませんでした。
優勝、おめでとうございます。
もも
ダイエー日本一おめでとうございます~。
阪神ファンの両親は葬式のように静かです。(^^;;
さて。明日からあちらこちらで(ダイエー系列以外でも!)日本一セールをやってるはずなので、恩恵にあずかろうと思います。
ghenkai
やった-!日本一おめでとうございます。
喜んだり、へこんだり、大変だったけど
いい日本シリーズ見せてもらった感じですね。
これでシーズンが終わってしまって寂しくなりますが
来年は小久保も帰ってくるし、
さらにパワーアップするホークスを
また応援しましょう。
モーリ
おめでとうございます。よかったー。
最終戦はもっと競った試合になるかと思ってたら
すごくダイエーらしい展開になってビックリ。
和田の無四球完投はエライ。